グルグルに巻いている爪だけが「巻き爪」ではありません。
これも「巻き爪」の1つです
地味に痛~いタイプの巻き爪: 症例①
上の写真の症例は、見た目では本当に気づきにくい種類の軽度の巻き爪です。…が!
この患者さまは靴を履くと痛くて痛くて、靴を脱いでからも痛みが治まるのに時間がかかっていたそうです (>o<“)
爪の変形は軽度でも、痛みがキツい場合があるんですよ( ; ゜Д゜)
写真の 青の矢印→は、爪の端のカーブの向きを示しています。
矯正前は たしかに爪の端がお肉に下向きに食い込み始めていますよね。こうなってくると、外側から押されたり上から押されたりすると痛みが生じる事が多くなります。
この患者さまの場合は、軽度なのと爪が薄いため、横から掛けるツメフラ(装具の名称)ではなく、上からはめるツメキャップ(装具の名称)を装着して、爪の端を本来の角度(位置)に戻してやる矯正をしました。
装具を着けて帰られる時には、靴を履いて親指に力を入れて地面を踏み込んでも、爪先立ちしてみても痛みを感じなくなっていて、軽やかな足取りで帰っていかれました♪
地味に痛~いタイプの巻き爪:症例②
この患者さまも 薄くて巻きやすい爪をされています。
薄いので、一旦お肉に下向きに食い込み始めると、よく言われるのが「まるで刃物が刺さってるみたいな痛さ」になってしまうことがあるようです(>o<“)
やはり靴を履いてしばらく歩くとキツい痛みが襲ってくるのだそうです( ; ゜Д゜)
この患者さまの巻き爪には、横から掛けるツメフラを装着してとにかく爪を食い込みの部分から引き出してやり、お肉に掛かり続けていた圧を逃がしてあげる矯正をすることにしました。
ただ、爪が薄いので、割れたり欠けたりしないよう慎重に進めていく必要があります。
来院当日のうちに痛みから解放され喜んでおられました(*^-^*)
地味に痛~いタイプの巻き爪:症例③
この巻き爪、形は症例②と似てはいるんですが、巻きの圧力が爪の外側のほうの根元にまで掛かってきていて、このまま放っておくと根元付近からガッツリと巻いてしまうタイプの巻き爪です。
症例①とか②は、どっちかというと爪の角っこ付近にポイント的に痛みを感じる事が多いのに対し、この症例③は一辺的に、つまり爪の外側のライン全部に痛みを訴える人が多くいらっしゃいます。
患者さま達がおっしゃるには、「普通にしてるときは痛くないけど、外側からちょっと当たったりするとめちゃくちゃ痛い」のだそうです(>o<“)
この場合も横から掛けるツメフラで両サイドを食い込み部分から出して、爪の端が向いてる角度を本来の方向に変えていく矯正を始めました。
爪の食い込み痕がよく分かりますよね(^^;)
食い込んでいた爪がそこから無くなるので一気に痛みが取れて楽になっていただけます(*^-^*)
大きくカーブしてなくても、痛みを感じるならそれは爪の異変のサイン!
当院のホームページに載せている数々の症例写真は、
「巻き爪を放っておくと大変なことになる!」
「こんなにひどい巻き爪でも初診当日のうちにこんなに変化します!」
「酷い巻き爪でもあきらめないで!」
ということをお伝えするために、あえて重度の巻き爪や特殊な巻き爪のものを載せています。
でも、本当にまだまだ軽度のうちにいらっしゃる患者さまもたくさんおられて、軽度なので矯正も早く終わり、再び快適な生活に戻っておられます。
痛みがあるなら、早いうちに手を打っておきましょう!
見た目では巻き爪っぽくない感じだとしても、上記の症例のようにジンワリと爪が食い込み始めているケースが多いです。
もしそうだったら、時間とともに確実に悪化していきます!((((;゜Д゜)))
ご自分にも何か当てはまる点があれば、また心配な事があれば、まずご相談ください(’-’*)♪
たくさんの方々が当院の『相談メール』を活用してくださっています。
相談メールに爪の写真を添付していただくと、返信の際により的確な情報をお伝えできます(’-’*)♪
込み合っている時だと返信に少し時間が掛かりますが、順番にご相談にお答えしています。
悩んでいるより、とりあえずご相談ください♪
木戸 久美子(きど くみこ)
最新記事 by 木戸 久美子(きど くみこ) (全て見る)
- 爪甲鉤彎症(途中経過) - 2022年1月24日
- 爪甲鉤彎症 ケアの途中経過 - 2022年1月19日
- 爪甲鉤彎症にお悩みの方へ - 2021年11月1日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大津・瀬田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大津・瀬田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。