今回の方は巻き爪歴 10年の50代女性の患者さま。
痛くて病院に行ったらテーピングすることだけしか教えてもらえず…
_「えっ?……それだけだったんですか??」
_「はい。それだけでしたね(-_-;)」
それ以降、ひたすらひたすらテーピング、さらにコットンを挟んで痛みを軽減させる日々だったそうです(>o<“)
さて施術を開始してすぐにその辛い日々の “ 証し ” が!
爪の端(爪溝)に長年のテーピングの粘着が、挟んでいたコットンの繊維を巻き込みながら溜まっていったんでしょうね。。。埋まって固まっていました。((((;゜Д゜)))
(写真では分かりにくいですが……)
それが爪と皮膚をガッチリ引っ付けて固まってしまっていたため、まずそこを 爪 と 指 とに “分離” させるのが大変でした。
足浴したら取りやすいかなぁ…と思いきや、粘着成分が柔らかくなり余計にネチネチに!
でも、これを除去しなきゃ、矯正過程に支障が多いため、患者さんには痛みを感じないように優しく優しく剥がしていき、ようやく分離成功!
きれいに消毒して そこからは通常のお掃除をし、スッキリ(*^O^*)
なかなか時間を取られましたが、ホッとしました(*^^*)
巻き爪矯正に関しては、初診当日のうちに本当に痛みがなくなるのか不安だったそうですが、それが本当だったので感激されていました!
しかし、あの埋まりまくった粘着の固まりにはビックリしました~~((((;゜Д゜)))
テーピングやコットンパッキングは あくまで痛みを軽減させるだけの手段であって、巻き爪を根本的に解決・矯正とはなりません!!
そのような方法で我慢しながら生活を続けるより、巻き爪の根本的な原因に注目しアプローチする『ツメフラ法』で、煩わしい巻き爪とスッキリサヨナラしましょう♪\(^o^)/
木戸 久美子(きど くみこ)
最新記事 by 木戸 久美子(きど くみこ) (全て見る)
- 爪甲鉤彎症(途中経過) - 2022年1月24日
- 爪甲鉤彎症 ケアの途中経過 - 2022年1月19日
- 爪甲鉤彎症にお悩みの方へ - 2021年11月1日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大津・瀬田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大津・瀬田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。