長い間つけっぱなし状態だったジェルネイル。その下に隠れていた巻き爪 ((((;゜Д゜)))
若くてチャーミングなこの患者さまは、長い間ジェルネイルをつけっぱなし状態だったそうです。
ネイルサロンでオフしたら、その流れでまた新しくネイルをしてもらう…というサイクル。
だから、もう長いこと、爪に何も塗っていない状態の時が無かったということです。
ある時 ネイルサロンの人に「爪がなんかおかしいから一度診てもらったほうがいい」と促されたそう。
そんなふうに言ってくれるなんて、親切なネイルサロンですよね(*^-^*)
というわけで当院にいらっしゃいました。
さて、爪を見ると…
爪の色が悪い!
年齢に反して明らかに爪の色が悪い!
しかもやや緑ががっている…
『グリーンネイル 』
聞いたことありますか?
グリーンネイルとは、ジェルネイルをされる人に起こりがちな爪の病気です。
自爪とジェルネイルの間に隙間があると、そこに水分が入り カビが発生してしまう、爪のカビの病気で、これに関しては皮膚科受診で薬による治療が必要となります。この患者さまにもそうお伝えしました。
巻き爪の矯正:溜まって分厚く固まった古い角質
当人の目線からは気づきにくい爪の内側。
爪は3層構造になっていて、一番皮膚に接した3層目はケラチンというタンパク質でできています。
ケラチンは古くなると、お肌の古くなった角質が勝手に落ちるように やはり自然に取れるんですが、巻き爪などでカーブしていたり、あまりお手入れが行き届いていなかったりすると爪の間に溜まりやすく、それが爪の一部のように硬くなり、次第に全体的に爪が分厚くなってしまうんです。
矯正するにあたり、まず爪周りの消毒・爪溝の掃除をし、溜まって固まった古いケラチンもこの時にきれいに除去していきます。
これにより分厚くなっていた爪が、その人にとって本来の薄さに戻ります。そしていよいよ矯正に入っていくんです。
この患者さまの爪はもともと厚みがあるタイプで、なのにネイルしたままの期間が長かったため部分的に爪がもろく、矯正がすんなりとは進みませんでしたが、がんばって自宅でのケアもされ、無事に卒業となりました(’-’*)♪
食い込み始めていた爪の両端がきちんと指の上に乗る形に改善されました~~(゜∇^d)!!
ネイルに関して
「もうジェルネイルやマニキュアはできないんですか?」と質問されます。
爪にとって良いか悪いか??といえば、そりゃ良いとは言えません。…が、オシャレしたいですよね~~(*^-^*)
私もネイル大好きです♪
爪が何かにパックされている(覆われている)状態は本来は不自然なものですよね。ですから、塗りっぱなしにしない事が大切です!
マニキュアなんか特に、だんだん剥げてきても除光液でわざわざ落とすのがめんどくさくて そのまま放置する人は多いですし、上の患者さまのようにジェルネイルがずっとついてある状態の人も少なくないと思います。
「 オン・オフのメリハリをつける 」
しばらく塗ったら、最低同じ期間は何も塗らないようにして爪を休ませるんです。
マニキュアやリムーバーには「アセトン」という爪の水分を干上がらせる化学物質が含まれているため、休ませる期間は乾燥してしまった爪に水分を行き渡らせてやる大切な “修復タイム” になります。
これからは素足にサンダルの季節なので、メリハリをつけた方法で爪のオシャレを楽しみたいですね♪(*≧∀≦*)
ときどき ネイルの下の自爪の状態をチェックしてみてくださいね!
木戸 久美子(きど くみこ)
最新記事 by 木戸 久美子(きど くみこ) (全て見る)
- 爪甲鉤彎症(途中経過) - 2022年1月24日
- 爪甲鉤彎症 ケアの途中経過 - 2022年1月19日
- 爪甲鉤彎症にお悩みの方へ - 2021年11月1日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大津・瀬田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大津・瀬田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
- 投稿タグ
- 京都 滋賀 巻き爪専門, 滋賀 京都 巻き爪専門, ツメフラ法, 巻き爪にジェルネイル, 巻き爪, 爪のカビ, グリーンネイル, 爪のトラブル, 爪が分厚い, 大津 草津 栗東 巻き爪専門