前回のブログに引き続き、今回は 以前に 手術+ワイヤーの両方をなさった方の再発の現状をご紹介します。
まずは初めて当院に来られた時の爪の様子 ↓↓↓
【左の写真】ワイヤー矯正のみ
【右の写真】ワイヤー矯正 + 手術
どちらも今では完全に再発し、しっかりと巻いており、右の写真の爪は手術によって端を縦に切り取られていて 爪幅がとても細くなって巻いてしまっています( ; ゜Д゜)
またあろう事か、左の写真のほうの爪は、爪の裏側(皮膚と爪の間)の一部分に、ワイヤーが食い込まないようにと病院でつけれた接着剤か何かのカッチカチの塊 (仁丹2個分ほど) が残ったままになっていて、それが裏から爪を押していたのか、その部分の爪の表面がやや隆起しちゃってました!(×_×;)
残念ながら巻き爪は たとえ矯正して治ったとしても 放っておけば 誰でも再発します! 放っておけば……
しかし、数多くの患者様たちからお聞きすると、皮膚科や外科など 病院では「再発したらまた来て下さい」としか言われないそうです。
でも再び またあの恐ろしく痛い麻酔を打って 巻き爪治療をすることを躊躇され、ついつい状態が悪化して辛い症状に悩まされ、どうしようもなくなった方々が『ツメフラ法』を知り、他府県からも当院にお越しになっています。
ホームページでご覧いただいたかと思いますが、『ツメフラ法』は、矯正が終わってからも ご自分で簡単にできるケアーをお伝えし、一緒に練習することにより、再発を未然に防ぐ方法までをきっちりとレクチャーさせていただく点でも他の矯正法とは一線を隔しております!
この写真の患者様もツメフラ法により、もう爪にダメージを与えない安全安心、何より痛くない方法で矯正をスタートされました(’-’*)♪
今まさに再発で悩んでいらっしゃるあなた、ためらわず、まずはお気軽にお問い合わせください! 『再発』のサイクルから脱出できるチャンスです!
木戸 久美子(きど くみこ)
最新記事 by 木戸 久美子(きど くみこ) (全て見る)
- 爪甲鉤彎症(途中経過) - 2022年1月24日
- 爪甲鉤彎症 ケアの途中経過 - 2022年1月19日
- 爪甲鉤彎症にお悩みの方へ - 2021年11月1日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大津・瀬田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大津・瀬田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。