「ワイヤー矯正しても再発の繰り返しでした (T_T)」
⚫ 巻き爪歴10年・ワイヤー矯正通院歴1年の患者さま
「ワイヤー矯正では先ばっかり広がるだけでワイヤーから下は巻き爪のままだから、外してもらってもあっという間にまた先の方まで巻き爪に戻ってしまう。。。
だからまたワイヤーを付けてもらって…外すとすぐ再発…
その繰り返しで、いっこうに良くならなくて。。。
これってなんか違うんじゃないか?と思ってネットで調べていたらこちらの『ツメフラ法』を見つけました」
実際、おっしゃる通り再発で完全に巻き爪状態の爪になっていました。
装具をつけた直後からすでに爪の幅が出て全体的に大きくなったのを見て驚かれ
『ツメフラ法』すごい!!
と喜んでいらっしゃいました \( ˆoˆ )/
![](https://makidume-seta.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/26107192-3900-4B5A-85A4-B52BE10E7261.jpeg)
1年もワイヤー矯正をされていたそうですが…かなり食い込んでいました(T_T)
反対側の痛みがあったほうの足は、やはり装具を装着後すぐに痛みが和らいで、お帰り時には靴を履いても痛くない!と大変喜んでいただきました♪
![](https://makidume-seta.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/C0E17A20-E7A1-46A4-94E8-0E8FF69E48F5.jpeg)
こっちは痛みがあったほうの足
[P.S]近くのATMまで小走りで行かれたので、ホントに痛くなくなったんですね!
よかった〜 (*^^*)
この患者さまの場合、ワイヤー矯正をまだ続けていたら終わりが見えなかったかもですが、もう大丈夫!
『ツメフラ法』で矯正をスタートできたので、あとほんの数回で巻き爪とサヨナラできますよ!
当院では矯正終了の日に、再発を自分で未然に防げる簡単なケアをレクチャー・練習し、それがちゃんとおできになる事をしっかり確認してからご卒業していただくので、本当に安心です (*´꒳`*)
![木戸 久美子(きど くみこ)](https://makidume-seta.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/ec1f7d3e969a4f90a8f2d79298cf9e66-80x80.jpg)
木戸 久美子(きど くみこ)
![木戸 久美子(きど くみこ)](https://makidume-seta.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/ec1f7d3e969a4f90a8f2d79298cf9e66-80x80.jpg)
最新記事 by 木戸 久美子(きど くみこ) (全て見る)
- 爪甲鉤彎症(途中経過) - 2022年1月24日
- 爪甲鉤彎症 ケアの途中経過 - 2022年1月19日
- 爪甲鉤彎症にお悩みの方へ - 2021年11月1日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大津・瀬田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大津・瀬田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
![](https://makidume-seta.com/wp/wp-content/themes/biz-vektor-child/images/mainfoot-msg.jpg)